地域連携・社会貢献「まち」が大学になる、大学が「まち」になる
CATEGORY
鴨台盆踊り特集 【第4回】
第10回 鴨台盆踊り
鴨台盆踊りは○○でもできる 第3回、第4回、第5回鴨台盆踊り実行委員会座談会
過去の鴨台盆踊りに関わってきたSA、TA、実行委員のメンバーとZoom座談会を行い、その様子を公開するという連載企画。
第4回のZoom座談会は、第3、4、5回鴨台盆踊りの実行委員の方々です‼︎
- 弓山達也(東京工業大学教授・当時人間学部教授)
- 染野愛(人間学部教育人間学科卒業)
- 古山康熙(仏教学部仏教学科当時)
- 市村佐和子(文学部人文学科卒業)
- 高村安以(表現学部表現学科卒業)
前半
後半
心に残ったのは、鴨台盆踊りの魅力についてのお話で、「皆で一つの目標を成し遂げたり、地域の方や他学部の方と関わるということは、社会人になって大切なことだと気付いた」という話にみなさん肯いていた点です。
鴨台盆踊りでの経験は、実はなかなか普通の学生生活では得られないものだとあらためて実感しました。
ぜひ本編をご覧ください!
【公式サイト特集担当】
- 人間科学科3年 中山桃香
- 臨床心理学科3年 横川慶
- 人間環境学科2年 岩澤倭斗
- 歴史学科2年 谷口健吾
- 担当教員 齋藤知明
第10回鴨台盆踊り うちでの踊りは君に負けない
Facebookやtwitterで日々の活動について更新していますFB:https://www.facebook.com/bonodori.tais/twitter: https://twitter.com/bonodori_tais
問い合わせ先 大正大学 教務部