大正大学

Mission

大学のミッション(使命)
教育ビジョン「4つの人となる」を実現

大正大学は、1926(大正15)年に旧制私立大学として設立。日本唯一の複数宗派による仏教連合大学として開学し、設立四宗派(天台宗、真言宗豊山派、真言宗智山派、浄土宗)及び時宗で運営しています。大乗仏教精神に基づく「智慧と慈悲の実践」を建学の理念とし、教育ビジョン「4つの人となる」(慈悲・自灯明・中道・共生)を掲げて、「自らのためにだけではなく他人の利益になる」ことを大きな目標として行動できる人材の養成を行っています。現在は、6学部(仏教、文、表現、人間、臨床心理、地域創生)11学科と、3研究科(仏教学、人間学、文学)を設置。東京・巣鴨のキャンパスで約5,000名の学生が学んでいます。

Q&A

よくある質問

よくいただく質問内容をご紹介します。

TOPへ