大正大学の「地域戦略人材」育成ブロジェクト
令和6年度 総合学修支援者「チューター」を募集
8号館が世界三大デザインアワードの一つを受賞
高校教員/塾・予備校講師向けコミュニケーションサイト
「理論」×「実践」のハイブリッド教育―知識創生
令和5年度「台風13号」の影響による災害救助法適用地域世帯の方への支援について
令和5年度 9月学位授与式について
過去の重要なお知らせ
2023.09.22
【教員の活躍】本学の古田尚也教授(地域創生学科)が「環境と災害リスク削減に関する国際パートナーシップ(PEDRR)」から特別功労賞生涯業績賞を授与されました
2023.09.21
【お知らせ】「アイランダー高校生サミット2023」参加者 募集について
【学生の活躍】公共政策学科の学生有志によるツシマヤマネコの保護活動が読売新聞に掲載されました
2023.09.19
【空手道部の活躍】空手道部が「令和5年度豊島区スポーツ表彰」にてスポーツ栄誉賞を受賞しました
2023.09.18
【お知らせ】全学年の高校生を対象にしたオープンキャンパスを9月18日(月・祝)に開催しました
【メディア情報】社会福祉学科の学生が運営する「巣鴨笑店街カフェ」の様子がNHKニュースで放送されます
2023.09.15
【お知らせ】全学年の高校生を対象としたオープンキャンパスを9月18日(月・祝)に開催します!
2023.09.13
【メディア情報】高田純次さんがテレビ朝日『じゅん散歩』の撮影で本学の学内を見学されました
2023.09.12
【大学の取り組み】令和5年度データサミット(学内IR報告会)を開催しました
2023.09.07
【学生の活躍】本学学生の取り組みが福島民友新聞に掲載されました
2023.09.06
【教員の活躍】古田尚也教授のインタビュー記事が「AEON MAGAZINE Vol.82」に掲載されました
2023.09.05
【お知らせ】私立大学図書館協会研究大会が大正大学にて開催されました
【プレスリリース】新刊のご案内 大正大学地域構想研究所客員教授、猿渡知之さんの著書 『超高齢時代を乗り切る「地域政策」―地域政策構想技術リスキリングノート―』発売 ~地域政策に関わるすべての人に必要な政策のヒントが満載!~
【プレスリリース】9月18日・21日「大正大学の魅力を体感できるAIアトラクション」体験会を開催 ~授業で学んだAIの知識・スキルを生かして大学生がアトラクションを開発~
【プレスリリース】落語で笑ってネイルでほほえむ「巣鴨笑店街カフェ」OPEN 大正大学生が運営!9 月 14 日から 18 日までの 5 日間、巣鴨地蔵通り商店街内『ガモール志學亭』で開催
2023.08.22
【プレスリリース】トイレ外壁に絵を描き、誰もが利用しやすいトイレへ! ~大正大学学生が「公園再生プロジェクト」で千川上水公園を活性化~
2023.08.18
【プレスリリース】那須塩原市長 渡辺美知太郎氏に学生自らが施策提案 ~「理論×実践」で板室温泉地区が抱える課題を解決~
2023.08.02
【プレスリリース】大正大学地域構想研究所主催 8月5日(土)「防災講習会」開催 ~激しさを増す自然災害!あなたは大丈夫? 豊島区の災害リスクを知る~
2023.07.28
【プレスリリース】少子化問題解決の糸口を探るプロジェクト 7月11日にプレゼンテーション開催 ~企業と学生がタッグを組み“結婚観のイメージアップ”を図る~
2023.07.25
【プレスリリース】2023年8月3日(木)に文部科学省で記者会見 ~「アイランダー高校生サミット2023」運営関係者が概要や意気込みを語る~
2023.09.25
【日本文学科】大正大学に入って良かったこと(学生アンケート2号)
【日本文学科】春学期に楽しかったこと(学生アンケート1号)
学輪IIDA 地域経済フィールドスタディに参加しました
人間科学科「書庫NEWS」9月号
2023.09.14
【文化財・考古学コース】御堂島正先生が執筆された書籍が出版されました
オープンキャンパスやって〼!
【日本文学科】9月18日オープンキャンパスのお知らせ
2023.09.01
【人文学科哲学・宗教文化コース】哲学研究者への道 ――人文系学問の研究者をめざす人たちへ――
2023.03.24
【募集】アイランダー高校生サミット2023 実行委員
2023.02.21
【報告】地域構想研究所シンポジウム2022「若手人材の育成が社会・地域を拓く!」開催
2023.02.02
【報告】「地域政策ネットワーク」フォーラム 開催
2022.12.21
【開催終了】【令和5年2月11日開催】地域構想研究所シンポジウム2022「若手人材の育成が社会・地域を拓く!」
2022.12.15
【開催終了】【1月27日開催】「地域政策ネットワーク」フォーラム~地域の課題と自治体議会の役割~
2022.12.12
【報告】「アイランダー高校生サミット2022」開催
2022.10.13
地域共創コンソーシアム発足のご案内
2022.08.31
【報告】自治体トップサロン開催
2023.06.19
大正大学内
11⽉3⽇(⾦・祝)〜 11⽉5⽇(⽇)
【お知らせ】第70回大正大学全国書道展を開催します
2023.04.21
綜合仏教研究所 研究室1
第6回 10月2日(月)13:20~15:00
【開催案内】特別講座「The Tantric Transformation of India’s Religions during the Early Medieval Period」
2023.07.14
第1回 9月28日(木)13:20~15:00
【開催案内】特別講座「求法と巡礼の物語 -中世日本の僧伝絵巻を中心に」
多様なニーズに応える6学部11学科で、とことん学びたいテーマが見つかります。
地域創生学部
人間学部
臨床心理学部
表現学部
文学部
仏教学部
それぞれの専門分野においてプロフェッショナルの知識を有する「知のナビゲーター(教員)」が、あなたの学修をサポートします。
地図・アクセス
資料請求
お問合せ