地域貢献・国際交流

深める地域との絆、広がる国際交流

協定留学生ブログ ハワイ大学(アメリカ)から

ホノルルマラソンに出場しました!

みなさんこんにちは。

12月になり、ファイナルエグザムやプレゼンテーションの準備が忙しくなってきました。僕自身は、プレゼンテーションが三つと最終レポートが二つ、筆記テストが一つありました。特に大変だったのは、グループレゼンテーションでした。メンバーの人との意見の相違が起こったり、資料の収集をしたりなど、かなり時間と労力をかけました。また、発表の練習やプレゼンで使う映像の準備なども並行して行わなければいけなかった為、大変でした。

テストとレポートもあったのですが、ハワイ大学の場合、今までの出席点や課題の提出で成績のポイントを稼ぐことができる為、そこまで成績に大きな影響はありませんでした。日本の大学の場合、最終テストやレポートで成績のほとんどが決まってしまう場合が多いですが、僕が取った授業は、コツコツと点数を稼ぐことができる授業だったので、しっかり授業を受けている人にとっては良いシステムだと思いました。

また12月にはホノルルマラソンにも出場しました。ホノルルマラソンは時間制限がなく家族連れからお年寄りの方々まで誰でも参加できて、みなさん自分のペースで走って楽しめるマラソンでした。僕自身も半分走って半分歩いてと言った感じで、のんびりと完走しました。



テストやプレゼンが終わり、あっという間に最初のセメスターが終わってしまいました。冬休みにしっかり休んで、次のセメスターも頑張りたいと思います。

 

GO TOP