図書館・研究所

知と情報の集約

ラーニングコモンズのブログ

足元から始める!ラーニングコモンズ活用術

みなさんこんにちは。
朝晩は冷え込む日が多くなりましたが、体調など崩していませんか?通勤時にマスク姿の人を見かける機会が多くなったと感じているコンシェルジュの岩下です。
 
今回のタイトルは「足元から始める!ラーニングコモンズ活用術」。普段見過ごしがちな「足元」に注目して、よりよいラーニングコモンズの活用方法をご提案します。
 
■こんなにたくさん!電源コンセント
まず最初に注目する「足元」は、電源コンセントです。
パソコンやプロジェクタなど、電子機器を使ったプレゼンテーションに欠かせない存在の電源コンセント。ラーニングコモンズのフロア内には多くの電源コンセントが配置されていますので、安心して愛用の電子機器を持ち込んでください。
 
電源コンセントA.jpg例えば、これはコピー機の横の壁です。見かけたこと、ありませんか?マグネット式なので好きな場所に動かせます。
 
電源コンセントB.jpgこちらはグループワークエリアのデスクの足元です。こんなところにも電源があるって気づいてましたか?これもマグネット式です。
 
ちなみに、延長コードタイプの電源コンセントの使い方は

  1. プラグを差し込んで
  2. プラグごと差し込み口を右にひねる

という手順です。カチっと音がしたらロックがかかった証拠。ロックを解除しない限り、強く引いてもプラグは外れません。

 
外す時は

  1. プラグごと差し込み口を左にひねって
  2. プラグを引き抜く

という手順になります。左にひねった時点でカチっと音がしてロックが解除されます。

 
床面から延長コードを引き出して使用するときは、周囲の人の状況にも十分配慮してください。それから、使い終わったら必ず元の状態に戻しておいてくださいね。
 
電源コンセントC.jpg続いてこちらはもうひとつの電源。ミーティングエリアのデスクの天板裏にあります。これが一番気付きにくいかもしれませんね。
 
二口分の電源コンセントがあるのですが、よ~く見ると、左側の電源にはカバーがついてます。そう、このカバーはスライド式なので必要に応じて開け閉めができるんです!すごい!
 
今回ご紹介した電源コンセントは、持込みノートパソコン等の電子機器を使用するため自由に利用することができます。みなさんの学習活動の充実にお役立てくださいね。
 
——–!——–
ラーニングコモンズは自主学習のための場所です。フロア内での携帯電話、ゲーム機等の充電はご遠慮ください。
——–!——–
 
■移動もOK!ホワイトボード
次にご紹介するのはホワイトボードの「足元」です。
ラーニングコモンズを使ったことがある人ならばご存知だと思いますが、フロア内には全部で4基のホワイトボードがあります。もちろん、主役はボードの部分なのですが、今回はもっと下、この部分に注目です。
 
ホワイトボード_キャスター.jpgキャスターがついてますね。このキャスターには、それぞれ「FREE」と「LOCK」のスイッチがついています。移動するときは4つのスイッチをすべて「FREE」にして、設置場所が決まったらすかさず「LOCK」!これでグラグラせずに安全にホワイトボードを利用できますよ。
 
——–!——–
ホワイトボードの移動にあたっては、裏面を使用している人がいないか声を掛けて確認してください。使い終わったら元の場所に戻しましょう。
——–!——–
 
■というわけで
「足元」特集いかがでしたか?
自分なりのラーニングコモンズ活用方法が見つかったら、コンシェルジュにも教えてくださいね。
 
それでは ヾ(*'▽'*)o

GO TOP