図書館・研究所知と情報の集約
CATEGORY
ラーニングコモンズのブログ
「漢字と歴史」でラーニングコモンズレファレンス
みなさんこんにちは!コンシェルジュの岩下です。
そろそろ課題が出始めている授業もあるようですね。ラーニングコモンズは連日大賑わいです。特に、パソコン席は満席の状態が続いています。パソコン席を利用する場合は、時間に余裕を持って動いてくださいね。おすすめの利用時間は一限目の授業中ですよ(^ー゚)ノ
5/25(金)はラーニングコモンズレファレンス(歴史学)が開催されました。ご担当くださったのは歴史学科の椎名先生です。
今回のメインテーマは「漢字と歴史」でした。
「漢字はなぜ『漢』字と呼ばれているのか」―その手がかりを得るための考え方について、さまざまな資料を駆使して丁寧に解説してくださいました。
▲白熱のディスカッション!
▲「何かを論じるときは、丁寧に、たくさんの資料にあたることが必要です」
次回のラーニングコモンズレファレンス(歴史学)は、6/8(金) 15:00から開催します。
みなさんは螺鈿細工をご存知ですか?螺鈿細工とは、漆器などに加工した貝を埋め込んで装飾する技法のことです。この螺鈿細工に使われる材料のひとつに「夜光貝」があります。次回は、この「夜光貝」を中心にお話ししていただく予定です!
もちろん、その他の歴史にまつわるお話をしたいという人も大歓迎です。なんでもお気軽に椎名先生に質問してくださいね★
それでは!ヾ(*'▽'*)o