図書館・研究所

知と情報の集約

ラーニングコモンズのブログ

一冊の本がどのように紹介されるか―今回は『人はなぜ平和を祈りながら戦うのか?』の場合を探ってみましょう!

人はなぜ平和を祈りながら戦うのか表紙.jpg

書名 :人はなぜ平和を祈りながら戦うのか? 私たちの戦争と宗教
著者 :星川啓慈・石川明人                         
出版社:並木書房                              
(▲画像をクリックすると別ウィンドウでAmazonの詳細ページが開きます)

みなさんこんにちは、ラーニングコモンズの岩下です。

星川啓慈・石川明人両先生による著書『人はなぜ平和を祈りながら戦うのか?』の刊行については、以前このブログでもご紹介しました。

(「『人はなぜ平和を祈りながら戦うのか?』刊行のご案内」→/wp/wp-content/uploads/learning_commons/2014/04/16-114547.html

今回のブログでは、刊行から約1カ月を経た同書について、各媒体での取り上げられ方をご紹介したいと思います。

—–

■宗教系(公開順)

【新宗教新聞 2014年4月25日 第1053号】

新宗教新聞 (647x1024).jpg

 ▲クリックすると大きい画像が表示されます

 

【キリスト新聞 2014年5月10日 第3312号】

キリスト新聞 (1000x596).jpg

▲クリックすると大きい画像が表示されます

 

【仏教タイムス  2014年5月22日 第2580号】

仏教タイムス (803x1000).jpg

▲クリックすると大きい画像が表示されます

 

【クリスチャン新聞 2014年8月3日 第2261号】

クリスチャン新聞.jpg

▲クリックすると大きい画像が表示されます

 

■軍事系(公開順)

【軍事情報】
http://okigunnji.com/post-1778/

朝雲新聞社ホームページ
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/bookreview/2014/140515b.html

【月刊軍事研究 2014年7月号】

月刊軍事研究.jpg

▲クリックすると大きい画像が表示されます

 

■研究者(公開順)

【自然神学・環境・経済】
http://logosoffice.blog90.fc2.com/blog-entry-1294.html

【宗教学専攻】
/education/grad_school/e-5/blog/2014/05/12-120000.html

【宗教研究 88巻2輯(2014年)】
宗教研究 .jpg

▲クリックするとpdfファイルが表示されます(全2ページ、370KB)

 

■一般読者

【Amazonカスタマーレビュー】
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4890633154/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending

—–

こうしてそれぞれの媒体に掲載された書評・紹介を見比べてみると、媒体ごとに中心として取り上げる話題が異なることに気づきます。

たとえば宗教系の新聞であれば、それぞれの宗教に関連する話題、もしくはそれに近い話題が本の中でどのように取り上げられているかを紹介しています。

他方、軍事系サイトや研究者のブログでは著作全体の構成に触れ、著者がどのような視点をもってこの題材に取り組んでいるのかを紹介しています。

学生のみなさんも、資料収集・情報収集を行うときは1つの媒体だけではなく、なるべく多くの媒体にあたってみてくださいね。

それでは最後に、星川先生から頂戴したコメントをご紹介いたします。

今回、石川先生と出版したこの本は、短期間に多くの読者に読んでいただき、種々の媒体で紹介され、非常にうれしく思っています。

「あとがき」で「〈重要な問題をシャープに抉りだして見せた〉という自負がないわけでもありません」と書きました。実はその「自負」は大いにあるのですが(笑)、そこをしっかり理解していただき、高い評価をいただいたことはこの上ない喜びです。

また、今回掲載された媒体による紹介以外に、多くの方々からメールをいただきました。そのほとんどが「今の時代、とりわけ大学生に読んでもらいたい本ですね」という言葉で結ばれていました。皆さんも是非、読んでみてください。これだけ評価されているわけですから、読んで絶対に損はしません!

それでは、また ヾ(*'▽'*)o

 

GO TOP