図書館・研究所

知と情報の集約

ラーニングコモンズのブログ

2018年1月24日・ビブリオバトルレポート!~春休み直前スペシャル~

皆さん、こんにちは!
またまた学習サポーターズの中村です。

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」なんて言いますが、
日が経つのは本当に早くて、いつのまにか学期末になってしまいました。
テストやレポートはちょっと端においやって……。
本日もビブリオバトルレポートをしていきたいと思います!
いつもとちょっと指向を変えまして、発表順を少々変えてお送りさせていただきますね。

さて、もうすぐ春休みですね!
長いお休みだからこそ、
《長いシリーズものを一気読み!》とか、
《普段読まない分野にチャレンジ!》なんていかがでしょう。
図らずも、今回のビブリオバトルでは
そんな春休みにぴったりの本たちが紹介されました。

まずはシリーズもの。
ますやまさんがご紹介くださったのは、『GOSICK』です。

タイトル:GOSICK
著者:桜庭一樹
出版社:角川ビーンズ文庫

紹介の際、思わず「知ってるー!」と声を上げてしまいました。
たしか小学生のころ、友達から借りて読んだのでした……。懐かしいです。

舞台は西欧の小国、ソヴュール。
聖マルグリット学園に留学してきた久城一弥は、
ひょんなことから図書館塔に幽閉された少女、ヴィクトリカと出会います。
彼女は非常に頭脳明晰。どんな難事件も聞いただけで解決してしまうほどです。
そんなヴィクトリカと久城は、
ある日、豪華客船で起こる殺人事件に巻き込まれてしまって――。

探偵と助手が豪華客船に乗る、なんて
決まったが最後、間違いなく事件が起こる! 
と言いたくなるほど、ミステリーの超王道という感じです。
そして、王道だからこそ面白い!

ますやまさんは、この物語の見どころを
「外の世界を知らなかったヴィクトリカが、次第に人間らしくなっていくところ」
とおっしゃっていました。
謎を解き明かす爽快感に加え、ヴィクトリカの成長も見どころなんですね。

『GOSICK』シリーズは全9巻(うち最後の2巻は上下巻)。
また、外伝シリーズの『GOSICKs」が全4巻。
さらに『GOSICK RED』から始まる新シリーズの刊行は、現在4冊出ているようです!
こうして見ると圧巻のボリュームですねー!
つまり、それだけ愛され続けている作品ということ。一見の価値ありです。

さて、お次はわんこさんご紹介の『断章のグリム』。

タイトル:断章のグリム〈1〉灰かぶり
著者:甲田学人
出版社:電撃文庫

こちらは異能力バトルもの。
神様が見た悪夢が、この世界に存在する怪現象となって人々に降りかかります。
そうした事象に打ち勝った者は、異能力を手にすることができますが、
能力を発動させるには、自身のトラウマと向き合う必要があり――。
童話や昔話の形をした悪夢に、蒼衣と雪乃が立ち向かいます。

「ライトノベルだけど、話が全然ライトじゃない」と語ったわんこさん。
特にホラーの描写は本当に怖いそうです……!
ホラーが苦手な私は、少々怖気づきましたが、なんともぐぐっと興味をそそられるお話が!

悪夢は童話や昔話に則っていることが多く、
その解釈を進めることで悪夢に打ち勝てるようになるそう。
そのために、なんと、童話の本文をまるまる載せて解釈していくんです!
わんこさんはシリーズの中でも「人魚姫」の巻がとても好きだそうで
そこでは《登場人物の中で、誰が一番つらかったのか?》という考察があるらしいです。
なんて面白そうなんでしょうか!
なまじ専攻が文学研究だったもので、とても興味をそそられました。

断章のグリムシリーズは全17巻!
これまた長ーいシリーズですが、こちらは完結しているので比較的入りやすいかも?
暗い過去を持つキャラクターが好きな方は、きっとお好きかと思います。

次にご紹介するのは、《普段読まない分野にチャレンジ!》できる
いじちさんの『物語 フランス革命』です。

タイトル:物語 フランス革命―バスチーユ陥落からナポレオン戴冠まで
著者:安達正勝
出版社:中公新書

新書って、あんまり馴染みのない方も多いんじゃないでしょうか。
かくいう私も、とっつきにくい印象があってあんまり読んだことがないです……。
ですが、そんな方にもおすすめなのがこちら。

フランス革命といえば!
ルイ16世や、その妻マリーアントワネットを思い浮かべる人が少なくないはず。
そのルイ16世は、実は優秀な人物だったってご存知でした?
さらに、あの有名な処刑道具「ギロチン」は、実は平等を目的として作られたとか……!
この本ではそうした新しい観点でのフランス革命の見方を、分かりやすく解説しています。

いじちさんが印象に残っているシーンは
性格も正反対で、不仲だったルイ16世とマリーアントワネットが、
革命戦争を通して初めて心を通わせるところだそう。
日本の古典でいえば光源氏と葵上のような関係……
と思ったのは私だけかもしれませんが。

また、死刑執行人の家系に生まれ、ルイ16世の首を撥ねた男性、
サンソンのエピソードも印象に残っているとのこと。
彼はルイ16世を尊敬していて、死刑の執行を直前まで悩んだといいます。
サンソンのお話の詳細は、同じ著者で別の本が出ているとわんこさんが教えてくれました。
さすが、本好きは読書の幅が広い……。

いじちさんは
「西洋史についてはあまり知らなかったが、とても分かりやすく勉強になった」
とおっしゃっていました。
歴史、西洋史に興味がある方だけでなく、
「新書、一冊くらい読んでみなきゃだめかな……」
と考えている、新書デビューの方にもおすすめかなと思います。

以上、3つの作品が選出されました。
今回も選ぶのが難しい……!

意を決して、お手を拝借。

せーの!

4票中2票で、いじちさんの『物語 フランス革命』に決定しました!
おめでとうございまーす!!

いじちさんにコメントいただくと、
「自分の持ってる本じゃないので……」となかなかストイックな回答。
実はこれ、ラーニングコモンズの本だったのです!
お宝はどこに隠れているか分かりませんね~。

これにて、今年度のビブリオバトルはすべて終了しました。
皆さんの春のお供は見つかったでしょうか?
毎回テイストの違う面白い本が紹介されているので、
ぜひ、以前のビブリオバトルレポートも見てみてくださいね。

私の参加は今回で最後ですが、
来年度はどんな方が、どんな本を紹介してくれるのか楽しみです!
ここにレポートが上がるのを、首を長くして待っていることにします。

それでは、
本年度もビブリオバトルにお集まりいただいた皆さま、
そしてレポートをご覧くださった皆さま、
本当にありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしています!

学習サポーターズ 中村萌香

GO TOP