学部・大学院FACULTY TAISHO
仏教学コース
【浄土学研究室だより】H25大正大学浄土宗夏期実践仏教道場
平成25年8月1日………、それは始まった。
さあさあ!本年度も行われました、大正大学浄土宗実践仏教道場!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
学生にとってはツラいツラい6日間、でもご指導くださっている先生がたやお世話をする職員、生活面の指導をしてくださる大学院生にとっても大変な6日間です(^_^;)
本年度も大本山増上寺さまを道場としてお借りし開筵されました
昨年、一昨年の様子はこちらです↓↓(^o^)↓↓
平成23年度「【浄土学研究室だより】大正大学浄土宗夏期実践仏教道場」
平成24年度「【浄土学研究室だより】大正大学浄土宗夏期実践仏教道場」
まあ、毎年のことなんで、↑↑これ見とけば充分…、o-_-)=○)゜O゜)グフッ
8月1日、集合時間が近くなり、学生たちが続々と集まってきます(^_^)
まだまだ表情は明るく余裕があります(>_<)
開講式前に整列、お袈裟をつけます
気が引き締まり、顔つきも凛々しくなりましたね<(`^´)>
開講式は大殿において、八木台下にお導師をお務めいただき、勝崎学長先生、法儀研究ご担当の先生から激励のお言葉を頂戴しました
記念写真の撮影(を撮影)
さあ、いよいよひたすら法要・日常勤行式の実践が始まります
始めは初級・上級のクラス別に分かれての勤行です
《初級》
たまに先生が見本で実演したりします。
学生は熱心にφ(. . )メモメモ( . .)φメモメモ
《上級》
《合同法式》
始めは別々のクラスで勤行を行いますが、しばらくすると初級・上級合同で勤行を行うようになります。
終盤になるとみんなの動きが揃ってきます(^o^)
でも、足がイタイ…!!(>_<)
《食事の様子》
行中の食事は、増上寺の食堂のかたが用意をしてくださり、学生の食事当番班が配膳・片づけをします(^o^)/
食事中は気が緩むところでもありますが、食事も行の一環です(>_<)
静かに頂きます。
朝食・昼食のあとは、当番班は生飯の供養を行います
《ミーティング》
一日の終わり、就寝前にミーティングを行い、明日の予定、体調の確認など班長から連絡事項の伝達がされます(^_^)
《朝のお勤め》
道場中は毎朝、増上寺の朝勤行に参加します。
まだ、眠い目をこすりながら…(p_-)
朝勤行には一般の方々も参拝に訪れます。
あまりだらしない姿は見せられませんね(^_^;)
ちなみに境内にはネコの姿も(^o^)
《掃除》
「1に掃除云々」、大切な修行のひとつです!
《講義》
道場中は基本的に法式がメインですが、特別に講義も行われます(>_<)
今回は増上寺御法主八木季生台下
以前、大正大学で法儀研究を担当されていた田中勝道先生
そのほか、大正大学浄土宗の教職員の会である杏葉会からも先生が激励にきてくださり、お言葉を頂戴しました
社会福祉学科 教授 石川到覚先生
歴史文化学科 教授 小此木輝之先生
《試験》
道場期間中、試験が行われます(>_<)
初級・上級で内容は異なりますが、木魚の合間打ち、偈文の暗誦、音声などが試験内容です
試験の説明中
試験の開始
初めの試験は院生が試験監督です
ヤな笑顔ですねぇ(;一_一)
これに合格したら今度は先生の監督で音声の試験です
両方とも合格した学生は…、別室で休憩です
具体的にはここでは言いません(・へ・)
《別時念仏会》
毎年恒例、最終日前夜のお別時です
真っ暗な中での礼拝・お念仏は、阿弥陀さまのお姿がより荘厳に感じます
《最終日》
やっとこさ辿り着きました(ブログの文章的に)、長かった(ブログ的に)6日間も最後です(>_<)
最終日は〆の法要を行い、その後は閉講式となります(^◇^)
最後の法要、当番班も気合いが入ります!
また例年、渡辺先生が『阿弥陀経』を太鼓でしめてくださいます
大衆の動きもバッチリです!(^o^)
閉講式は増上寺執事長にお導師をお務めいただきました
式衆で出ている増上寺の職員さんがたも大正大学の出身で、数年前には同じように道場を受けていました。立派になって(T∇T)
学生の代表から謝辞と記念品(目録)の贈呈です
杏葉会からは仏教学科長 林田康順先生がごあいさつにみえられました
終了~ ありがとうございましたm(_ _)m
学生のみなさん、解散が待ち遠しくてたまりません(・_・;)
最後のミーティング、貴重品の返却・記念品の配付です
外に整列して、先生から解散のあいさつ(^o^)
解散!!
……したとたんにひとりスタスタ帰る学生…(;一_一)↑↑↑
なにはともあれ、お疲れさまでした!
学生にとっては心身ともに大変な6日間だったとおもいますが、実りの多い道場だったのではないかとおもいます(>_<)
例年通り、数名体調を崩した学生もいましたが、本年度は下山者も無く、入行者全員が無事に成満できました\(^o^)/
学生のみなさんは、この道場で得たもの、学んだことを秋学期の授業で忘れていないでください(>_<)
このほか、道場中の写真は浄土学研究室フェイスブックページにて公開しております。検索してみてください(^_^)
平成25年8月1日~6日
於 浄土宗大本山増上寺 浄土学副手 杉山 裕俊 記