学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

仏教学コース

仏教学科ブログ智慧の話8 『初期密教 思想・信仰・文化』

仏教学科ブログ智慧の話(ちえのわ)にようこそ!

 

今回は,高橋尚夫先生,木村秀明先生,野口圭也先生,大塚伸夫先生が編者として出版された『初期密教 思想・信仰・文化』を紹介します。

『初期密教』画像.jpg

 

 

高橋尚夫 / 木村秀明 / 野口圭也 / 大塚伸夫編『初期密教 思想・信仰・文化』春秋社,2013年7月 ISBN:978-4-393-11312-7

 

 

 

 

 

 

 

 

この本では,さまざまな(若手)研究者による成果も盛り込まれています。

 

その目次と,執筆者の一覧はつぎのとおりです。

 

はしがき     木村秀明

第1章 初期密教の主要経典

1 初期密教経典の全体像     初期密教の萌芽から展開・確立へ     大塚伸夫

2 『薬師経』     野口圭也

3 『金光明経』 名取玄喜

4 『文殊師利根本儀軌経』インド密教の百科全書     大塚恵俊

5 『陀羅尼集経』 初期密教の諸尊・陀羅尼を統合する経典     佐々木大樹

6 『牟梨曼陀羅呪経』密教史の中で初めて印契を用いた経典     大塚伸夫

7 『変化観音経典』 佐久間瑠理子

8 『蘇婆呼童子請問経』初期密教者たちの原像     大塚伸夫

9 『蘇悉地羯羅経』 倉西憲一

10 『金剛手灌頂タントラ』     伊藤暁貫

第2章 陀羅尼・真言・心呪

1 『不空羂索神変真言経』の呪文 多様な呪文形態が見られる経典     大塚伸夫

2 『般若心経』の呪(真言)     米澤嘉康

3 『孔雀王呪経』     倉西憲一

4 『パンチャラクシャー』(五つの守護呪)     倉西憲一

5 三陀羅尼     佐々木大樹

6 大悲心陀羅尼     山本匠一郎

7 施餓鬼とその真言     高橋尚夫

第3章初期密教の図像と美術

1 初期密教経典の曼陀羅     頼富本宏

2 インドにおける変化観音像 佐久間瑠理子

3 敦煌・シルクロードにおける初期密教美術     平井宥慶

4 中国における初期密教美術     今井浄圓

5 古密教の法具について 密教法具の誕生をめぐって     内藤栄

第4章 日本における初期密教の修法と信仰

1 奈良時代の密教経典     苫米地誠一

2 空海以前の修法と法会 虚空蔵求聞持法と悔過法会     堀内規之

3 山林修行と初期密教     小林崇仁

4 初期の修験     藤田祐俊

5 光明真言信仰     粕谷隆宣

6 星と密教 北斗七星への信仰     田中文雄

あとがき     野口圭也

 

このように多彩な内容を,執筆者22名が執筆しています。編者の先生方からメッセージです!

 

Takahashi.jpg

 

 

高橋尚夫先生

初期密教について,経典・図像・文化というさまざまな分野にアプローチしています。新進気鋭の若手研究者の論考にも,ぜひ,ご注目ください!

 

 

 

Kimura2.jpg

木村秀明先生

「本書は,今まで中期密教と後期密教の影に隠れてあまり注目されてこなかった<初期密教的要素>を含む多様な事象の全体像を,大正大学を中心に多くの碩学と新進気鋭の研究者による多彩な陣容によって,初めて多角的・総合的にわかりやすく解説することに成功したと密かに自負している。」(「はしがき」より)

 

Noguchi2.jpg

野口圭也先生

「本書の刊行が契機となって、未だ開拓の進んでいない初期密教という分野の研究が進展することを心より願うものである。また本書をお読みいただいて,初期密教により深い関心をもたれた方には、大塚氏の前掲書(注:大塚伸夫『インド初期密教成立過程の研究』春秋社, 2013年1月 ISBN:978-4-393-11311-0)を紐解かれることをぜひお薦めしたい。」(「あとがき」より)

Otsuka2.jpg

大塚伸夫先生

本書を通じて,密教研究に興味を持つ学生が増えてくれればと願っています。

 

大塚_初期密教.jpg

(文責:米澤)

GO TOP