学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

国際文化コース

2020年度卒業論文タイトルをご紹介します。

お伝えするのが遅れてしまいましたが、本年度の卒業論文テーマが出そろいました。
本年度の卒業論文タイトルをご紹介します。

・・・

映画『モンスターズ・インク』が描くモンスター
――新しいモンスター像――

人形から見る日本の美の変化について

カジノが日本に及ぼす社会的な影響とは

キャッシュレス決済が普及しない日本
――キャッシュレス浸透国との比較――

吸血鬼の変容――ゴシックからサブカルチャーへ――

お守りのメカニズム

湯浅政明が描くファンタジー――『四畳半神話大系』を用いて――

平成30年間のテレビの表現の変容

日本における刺青の受容について

表現媒体が持つ効果――妖怪と『蟲師』への影響――

『ハムレット』から見る翻訳の多様性

キューバ革命から考察する民主主義

太平洋戦争と中国の海洋進出の連続性

義肢化されるキャラクターの系譜から見る精神と身体の関係

ドラッグストアの現場と課題
――人手不足の現場における調査を通じて――

女子学生の就職活動と化粧の関係性

「メディアの悪影響」言説についての考察

ライトノベルのキャラ文芸化

新たなキャラクタービジネス――バーチャルYouTuberの可能性――

『ヒプノシスマイク』をめぐる男女間の消費の違い

グルメ漫画における擬音表現の傾向と読者に与える影響

アニメ聖地巡礼から見るファンと地域の関係性

市民マラソンと地域復興の関係を問う

都市伝説の変貌

新語の発生――死語と定着語の違い――

『ロミオとジュリエット』からみる言葉と演技の関係
――蜷川劇とジョナサン・マンディ劇を中心に――

第三次韓流ブーム以降のkpopアイドルグループにみられる特徴とは何か。

動画サイトのクリエーターの比較

フォースプレイス――Discordがつくる居心地良いサイバー空間――

YouTube公式チャンネルと違法チャンネルの関係性

・・・

今年度は新型コロナウイルスの感染拡大により、大学での対面授業もかなわず、多くの不安を抱えていることと思います。
無理をせず、何かあれば指導教授の先生や学科事務室に相談してください。

★人文学科 助手
GO TOP