学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

国際文化コース

人文学科国際文化コースで学ぶこと⑨ SDGsレポート2021を読んでみよう

大学も夏休みにはいりました。
学生たちは学期末の課題提出を終え、思い思いに夏休みの計画をスタートさせたことと思います。

まだ課題を仕上げた達成感とともに、少しゆっくりしたいという気持ちでいるとすれば、6月末に発表されたSDGsの2021レポートを英語サイトで検索してみるのはいかがでしょう。

さまざま政策は国ごとに実施されるわけですから、オンリンピック以上に、国別のランキングも気になるところです。総合的な国別ランキングで日本は何位であると思いますか?

Sustainable Development Report 2021
https://dashboards.sdgindex.org/

上のほうのRankingsを選ぶと、国や地域別のランキングが表示されます。

ぜひ確認してみてください。

教育、産業、平和は高く評価されていますが、まだまだ難問(Challenge)がたくさんあると指摘されている目標もたくさんあります。

Interactive Mapからgoalやindicatorを選ぶと、それぞれの国や地域が達成度によって色分けされます。
英語の説明を読むのも、このようなチャートや図をみてデータを知るのも、興味深いことです。

国際文化コースの学びにとって、国際的な視点を養うことは必須です。
ぜひ、最新のデータに触れてみてください。文化的な分析をするときにもきっと役立ちます。
いまの世界の状況を見据えて、鋭い問題発見力を培いましょう。

                                国際文化コース

GO TOP