学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

アート&エンターテインメントワークコース

2年WS 第2QTが始まりました




こんにちは!

 

アート&エンターテインメントワークコース(以下アーエン)、2年の菊池です。

 

第2QT、1回目のワークショップ(以下WS)の授業報告は私が担当させていただきます。よろしくお願いします。

 

 

今回から第2QTが始まりました。

今期も企業・団体のご協力の下、社会課題をエンターテインメントの力で解決できるよう、企画の立案に臨みます。今年のテーマは多様性で、第2QTは「男性の働き方」をキーワードに、ソーケングループと、全日本ブライダル協会山梨県支部にご指導いただきます。

 

初回は、ソーケングループの男性社員の育休取得についての取り組みについて伺い、山梨県支部からブライダル業界の男性の働き方の現状と課題を教えていただきました。

今期は「男性の育休をとりやすくするためのPR」または「女性の多い職場での男性の就業数を増やすためのPR」について考えていきます!

 

前回の反省を活かし、さらに効果的なPR方法を考えようと切磋琢磨する様子が見られました。どんな企画が出来上がるか私も楽しみです!

 

 

また、企画立案のワークショップでは、業界のエキスパートや卒業生のお話を伺う機会もあります。
今回は、アーエンコースの前身である、エンターテインメントビジネスコース一期生で、株式会社イクスラボの代表取締役、桜木笑語さんのお話を伺いました。


こうしてアイデアを絞り出したり、お話を聞いて自分の考えを深めたりしていると、これまで頑張っていることが自分の身になっていると感じます!

次回からも引き続き企画発表に向けグループワークに取り組みます。企画は今週よリも煮詰められると思うので、メンバーと協力しながら頑張ります!

 

それでは次回の報告もお楽しみに!

GO TOP