学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

アート&エンターテインメントワークコース

2年WS 開始!!

はじめまして!

アート&エンターテインメントワークコース2年の山嵜です。第1回ワークショップの授業報告をさせていただきます。

 

 4月8日に2年生のワークショップが開始しました。授業では、豊島区男女平等推進センター(エポック10)の先生方から「アンコンシャスバイアス」について学ばせていただきました。アンコンシャスバイアスは無意識の思い込みという意味で、今回は、性別における無意識の思い込みの解消の普及啓発に主軸をおいた取組に焦点を当てています。

 

豊島区男女平等推進センターの先生方3名にお越しいただき、「アンコンシャスバイアス」についてお話を伺いました。
私たちは
偏った考え方や思い込みを正当化する行動をしてしまう状態の確証バイアスや、危機的状況になっても正常であると誤認してしまう状態の正常性バイアスなどについて考えました。

事例を伺い、自分の無意識の思い込みに気づいた学生も見受けられました。

私たちに与えられたミッションは「アンコンシャスバイアスに気づいてもらうには?」という
誰しもがもつアンコンシャスバイアスの存在に気づきを促すPR企画ミッションでした。私たちは8のグループに分かれ、PR企画を考え始めました。

ミッションには条件が3つありました。そのうち学生たちが特に苦戦していたのが、予算を数万円程度に抑えることでした。どれがどのくらいの費用になるのか等、苦戦している様子が伺えました。しかし、センターの方々と先生から、まずは予算は考えず、自分が参加したい企画を考えることが大切だと教えていただきました。

今回の授業で学んだ性別における「アンコンシャスバイアス」。授業やアドバイスから得られたことをPR企画に活かし、それぞれのグループが最高のプレゼンテーションができることを望んでいます!

第2回もお楽しみに!

GO TOP