学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

人間科学科

2020年度 卒業論文 論題一覧


 
114日に卒業論文・修士論文提出受付が終了しました.
以下、人間科学科・人間科学専攻の1月提出分の卒業論文・修士論文の論題一覧を掲載します。
調査や実験などにご協力いただいた方々に感謝申し上げます。

【卒業論文】
・性の商品化の語られ方について
・日本農業遺産認定の意義
SNS上における現象と各特性からみる原因
・日本においてeスポーツの発展は可能なのか
・自己肯定感が美容医療に与える影響
・少女マンガからみる読者の意識の変化
・対人場面での表情模倣プロセスの検討~表情を模倣する際に他者のどの箇所を注視するのか~
・パスワードと人間の心理、新しい認証方法
・大学生の男性目線、女性目線によるメンズファッションの男らしさにたいする意識調査
・近年のモテについて
・交差点で信号待ちをする人々のパーソナルスペース――男女差とグループ人数の影響――
・カタカナ語と漢字語は頻度によって連想の広がりが異なるのか
・色に対する味覚イメージの購入への効果について―POP広告を用いた実験的研究
・感情を伴った名前の呼びかけに対する事象関連電位
・青年期女性のオタクとオタク対象との関係性について―ジャニーズとLDHを対象としたインタビュー調査
eスポーツが認知されてきた理由について
・卓球選手の競技力向上について~心技体知からの研究~
・大学生アスリートの生活習慣が主観的睡眠感に及ぼす影響
・女子大学生の美容に対する意識調査
・タイピング課題によるストレスが大学生の睡眠の質に及ぼす影響
・性別職域分離からみる保育業界~待機児童問題に着目して~
・男子大学生の衣服関心と個人特性の関連性についてのインタビュー調査
・大学生における自己評価と社会的比較
・映画「パラサイト 半地下の家族」アカデミー賞受賞の背景
・メンヘラ概念の心理学的考察
・私がなぜNIKEのエアジョーダンに魅力を感じてしまうのか
・集団主義を構成する2つの協調性が対人的側面の大学適応に及ぼす効果~大学生の対人関係における調和追求と排除回避の影響~
・ドラマにおける独身男性の社会的イメージ
・「制服ディズニー」の誕生とそのゆくえ~女子生徒とディズニーの世界との関係性~
・役割語のイメージ構造――キャラクターらしい言葉づかいがもたらす印象――
SNS上における思考の偏りはなぜ生じるのか
・事象関連電位の発生メカニズム~サイバーボール課題で誘発されるフィードバック関連陰性電位を用いた検討~
・非注意の呼びかけに対する脳反応
・数字の表現が予防行動への意思に与える影響――概数の効果は桁数によって異なるのか――
・音楽鑑賞時の視覚情報処理の変化―単一刺激法による検討―
・アスリートにおける大会時の緊張およびセルフメンタルコントロールについて―カヌースプリント競技者に対する実態調査から―
IATを用いた性に対する潜在的な態度の検討~女性のステレオタイプの活性化により潜在的態度は変わるのか?~
・アイドルキャラクターの特徴とイメージカラーの関連
・結婚不安の中の私―間人主義者は結婚を決められるのか―
・お店でのお客様の態度が悪くなる原因はなにか
・新型コロナウイルスがもたらしたフルコンタクトスポーツにおける活動の変化―カバディの現状から―
・特定の友人との繋がりを常に求める大学生~オンもオフラインも友人ファーストの学生の恋愛観~
・歌詞付きの音楽作品を楽しむ人と、歌詞の無い音楽作品を楽しむ人 
・消費されるアイドルを超えて~志村けんを例に~
SNS依存はなぜ起こるのか?~LINEトークの世代間比較研究~
・音の断片からの楽曲認識―認識率と事象関連電位を用いた検討―
・SNS社会における「承認欲求」
・災害におけるメディアの役割に関する一考察―東日本大震災における茨城県を事例として―
・頭痛薬の名前における音象徴
・衣料販売に影響を及ぼす要因の検討―店舗販売における接客に関する実地調査に基づいて―
LGBTに対する受容態度の違い――インタビュー調査を通じて――
・額と眉を見せることは支配性と信頼性の印象に影響するか――女性の顔画像を用いた検討――
・モテるしぐさ・行動の観点からみる男女の性役割
・大学生の食生活の実態と食事に対する意識について
・呼称を気軽に用いて対人関係を育むコミュニケーション能力の養成~オンラインツールを駆使した実践的グループワーク~
・日本のジェンダー観が夫婦間の性別役割分業に与える影響について
・東京ディズニーリゾートで手にするグッズのもつ特別感とは
・イヤホン型電極を用いたエラーフィードバック音に対する脳波の検出
・聴覚オッドボール課題の再検証―頭部外基準電極とイヤホン型電極を用いて―
・感染症拡大がもたらした大学生の心理的ストレス~活動機会が減少した学生に対するソーシャルサポートの緩衝効果~
・ペットに対する飼養態度・愛着度と心理的効果との関連性について
・女性のアダルトコンテンツ消費に対する意識について
・認知症に伴う行動・心理症状(BPSD)の背景を読みとく
・「女らしさ」「男らしさ」が描写されるテレビCMの内容分析
・男性消費社会が女性雑誌におけるモテコーデに与える影響について
・変身して強くなる日本のヒーローについて
・目線を逸らす人を信頼できない2つの根拠〜話し手映像を用いた分配委任ゲームによる検討〜
・呼びかけに対する脳反応―自己名と他者名における感情効果の比較―
・大学生における自己評価と友人関係の文化差について ―日本と韓国の比較に基づいて―
・現代社会の中のスポーツとマイナースポーツのこれから
・日本人女性の化粧義務をなくすためには
・非正規雇用者の自己認識と他者評価
・アロマの香りが女性の印象に及ぼす影響――対象人物を通しての一般性の検討――
・現代日本の言説空間における「死ね」の意味
・短時間の静的運動が気分に与える影響―15分間のヨガ運動による検討
・シンプルな図形を用いたサイバーボール課題で社会的排斥を感じるか~映像刺激に対する主観的反応の分析~
・結婚観の変遷~日本の戦後から今日までをみる~
・フリーターの人生――正規雇用者との比較――
・ボーイズラブ(BL)好き女子が嫌悪されるのはなぜか〜LGBT、少女漫画批判からの分析〜
ASMRはストレスを軽減できるか?心理的・生理的側面からの検討
・課題非関連な顔画像のどの周波数成分が注意の捕捉を起こすのか
・感情労働従事者の増加と「感情労働」の拡大
・音楽没入時の視覚事象関連電位―楽曲への思い入れの有無の効果の検証―
・大学生が求める友人関係とその現状~充実した友人関係を促す動画を用いて~
・共感性が迷惑行為の認知と実行頻度に及ぼす影響
・私たちはなぜ自粛警察を大目に見てしまうのか――内在的公正世界信念に基づく被害者非難のメカニズム――
・高校卒業後の進路選択における多様性
・言語処理における脳電位とワーキングメモリ
・非日常的空間がもたらす感情に関する心理学的研究―夢と魔法の王国東京ディズニーランドは夢を見続けられるのか?―
・コロナ禍におけるライフスタイルと行動意識の変容
SNSを通しての思想の偏りキャス・サンスティーンとジョナサン・ハイトの議論から考える
・参加型オンラインイベントの課題はどのようにして解決されたのか大正大学の鴨台盆踊りを事例に
・対人関係を構築する際の相手選択の基準点
・音楽の認識と好み判断における事象関連電位
・男子大学生のオタク活動とオタクの性格特性について―アイドルとアニメを対象としたインタビュー調査―
・商品パッケージの時代的変遷と特徴に関する心理学的一考察―無印良品の商品パッケージの分析に基づいて―
・女子大学生の男性アイドルへのオタク行動について―ジャニーズとKPOPを対象としたインタビュー調査
・褒められて伸びるタイプと叱られて伸びるタイプ―性格特性と世代の違いに着目して―
・青年期女子におけるメイクタイプの決定要因に関する心理学的研究―化粧の心理的効用との関係から―
・大学生における自己像と被服行動との関連
・地域ブランディング戦略におけるゆるキャラの役割
・表面的関係と内面的関係の比重の違いが大学生活充実度に及ぼす影響―2つの関係の高低群を組み合わせた4群間を用いた比較
・18歳成人制は成人式をどう変えるのか?-自治体の動向に関するリサーチから-
・表情を介した情動調整を上達させるトレーニング~Zoomを利用したオンライン授業での活用~
・イヤホン型電極と頭部外基準電極を用いた視覚オッドボール課題における脳波の検証
・プロ野球選手名鑑の比較による各出版社の意図
・“うんこ”がもつ魅力についての社会学的分析~笑いとキャラクター化の視角から~
・頭部外基準電極とイヤホン型電極を用いたα波誘発課題の検証
・大学生における入浴習慣の違いが主観的睡眠感およびポジティブ・ネガティブ感情に及ぼす影響について
・女性の生理についての意識
・高校演劇はなぜガラパゴス化したのか
・小説の描写におけるセンチメントの高まりはストーリーの山場と感じられるか
・アイドルファンの内集団ひいき~社会的アイデンティティ理論と一般互酬仮説の適用範囲の検討~
・ソーシャルメディアの政治的利用とポピュリズムとの関係について

 

                                         人間科学科事務室
GO TOP