学部・大学院FACULTY TAISHO
人間科学科
2021年度 卒業論文 論題一覧
2021年12月15日に卒業論文・修士論文提出受付が終了しました。
以下、人間科学科・人間科学専攻の1月提出分の卒業論文・修士論文の論題一覧を掲載します。
調査や実験などにご協力いただいた方々に感謝申し上げます。
【論題一覧】
知的謙虚さ―社会の対話を促す個人的資質―
石かダイヤモンドか――カットと照明が3Dモデルの視知覚に及ぼす影響――
見返り美人は本当か――提示時間と顔の魅力度が魅力の評価に及ぼす影響――
就職先として選んだ企業からの内定時期と就職活動過程の満足度の関連性―就職活動に対する意味付け尺度を用いた検討―
美容行動における性差とその変遷
PETボトル回収を促す「特別感」とは―海洋プラスチックごみ削減へ向けての対策―
なぜ漁師町の記憶は継承されるのか-浦安の事例から-
大学生における無痛分娩に対する意識
テーマパークのキャラクターシリーズが愛される理由
大学生が考える未来像現代
大学生の出会い・恋愛についての意識
国民的スポーツが「根性論」から脱却するには
初年次生の関係形成を促進させるグループワークの開発~コロナ以前と変わらない同級生との繋がりの支援~
自己紹介場面で微笑む技術~効果的なタイミングで表情筋を活性化させるトレーニング~
なぜ大阪のイメージが「ヒョウ柄のおばちゃん」なのか―東京と大阪の比較からの考察―
地域特性からみる自殺の社会的要因
邦楽ロックへの印象の変容 ―反社会性と親近感の共存―
野球選手における実力発揮の不安および緊張について ―ルーティーンとの関連から―
若者女性における被服選択と自己表現-差異化欲求と同調欲求に着目して-
眼鏡のステレオタイプと付き合っていく方法
家事労働は愛情のあらわれなのか~理想に囚われる専業主婦像を超えて~
eスポーツにおけるプロゲーマーの育成環境-インタビュー記事の分析から-
大学野球選手における打撃時のカウントの変化が心拍数に与える影響
日本のオタク文化の変容
国の新型コロナウィルス対策が現場と乖離する理由~遺族・故人の気持ちに寄り添えない現状を変えるために~
大学生の迷惑行為抑制に効果的なメッセージについての実験的研究―行動経済学の視点から―
大学生のLGBTに対する意識
人はいかにして厨二病を恥だと感じるのか-コスプレ・キャラ化との比較を通じて-
介護人材確保の課題――外国人材に着目して――
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編はなぜ人気を集めたのか
就寝前の電子機器類使用制限が主観的睡眠感に与える影響
将来の幸せ予測を含めた主観的幸福感の測定―桜の状態を比喩として用いた検討―
現代大学生の恋愛離れにおける趣味の影響
拍節関係によって変化する時間縮小錯覚―ドラム音を用いたリズムパターンによる検討―
1990年代以降の日本における離婚の現状について―離婚に対する意識変化に着目して―
現代大学生の恋愛・結婚観――これからの家族のあり方――
発達段階の観点からみた人間関係の変化について―学童期から青年期を対象にした他者との関係性の考察―
失敗観に関する要因の検討―自己肯定感と自己効力感に着目して―
SNSと動画配信サービスの利用が友人関係の形成に及ぼす負の影響:コロナ禍の寂しさを和らげるインターネット・サービスの拡大
色彩により音楽の印象が変わる現象の探究
女子大生が抱く女性の理想像ロボット化する現在と未来―科学技術と社会の発展速度に関する考察―
人々にとってのワーク・ライフ・バランス――電子掲示板「発言小町」における発言を事例として――
家庭用ゲームソフトにおける表現の在り方
アスリートの競技時の感情に及ぼす音楽の効果―柔道試合時の行動に基づく検討―
なぜ、日本において韓国の化粧やファッションが流行するのか―80年代以降の美意識の変遷とK-POPブームに着目して―
キラキラネームと社会の変化
「女児向けアニメ」の視聴層と作品の変化―『プリキュア』と『アイカツ!』の分析を通して―
自分のことをどう呼ぶか?:一人称使用の発達についての心理学研究
大学生における運動習慣が睡眠とストレスに及ぼす影響
アイメイクとマスクの人物の印象評価への効果―女子就職活動生のイラストによる実験的研究―
東京都北区における戦後復興と軍用地活用
新型コロナウイルスによる大学生の死生観に変化についての研究―性格特性とコロナ禍での行動との関連から―
大学生による授業形態の選択~オンライン授業の選択は新型コロナウイルス感染不安を起因としているのか~
色彩画像が運動によるストレスの変化に与える影響
テレビドラマから見る家政婦像の変容
ノスタルジアについての心理学的研究―レトロブームを創出する企業へのインタビュー調査に基づいて―
「女子力」についての考察—主にジェンダーの視点から—
思い出が美しい理由日本における自撮り文化の考察
「くも」のイントネーション変更による発話違和感と単語知覚の検証―音声合成技術による刺激を用いて―
大学生における乳製品の摂取量が睡眠・抑うつ感に及ぼす影響
「女子力」からみるジェンダー観
プロフィール情報からみるアイドルの日韓比較
SNSに投稿することで満たされる承認欲求の質的な変化:コロナ禍で加速した賞賛獲得欲求から拒否回避欲求への移行
世代を超えて愛されるMr.Childrenの魅力 —輻輳する音楽ジャンルとメッセージ性に関する社会学的考察 —
オンライン対戦ゲームの勝率を高める要素〜ポケモン対戦に見られるゲーマーの視点〜
東京ヤクルトスワローズの観客数はなぜ増加したのか
YouTubeはサードプレイスになりえるのか
日本人のおもてなしサービス精神の正体~飲食店を事例として~
環境配慮行動の実態とその規定要因-意識と自然活動に着目して-
大学生の睡眠習慣が心身に及ぼす影響
恋愛達成要因の究明と草食化社会の検討
川越の地域住民による「蔵造りの町並み」の観光化
強い感情価をもつオノマトペほど速い印象を与えるのか――「歩く」と「走る」の形容表現による検討――
日本におけるGAP認証導入の課題
女子学生の化粧行動に関する研究―化粧行動の変化に着目して―
若者における小物の色選択に関する実験的研究―人は推しのイメージカラーを選択するのか?―
自己関連情報に対する事象関連電位
日本語における短縮外来語の選好――語のなじみは省エネを促すか――
ドライ型アクティブ電極を用いた脳波測定の信頼性:異なる時点での測定結果は個人内で一貫するのか
化粧行動と自分を好きになること
ディズニープリンセス作品におけるプリンス像の変化
ネガティブなライフイベントが容姿の劣性認知に及ぼす影響~言葉が関与する過去の出来事を用いて~
フェイクニュースを用いた真偽判別課題の開発―ウェブ情報の信憑性を検証する能力との関連―
ヴィジュアル系における時期による分類ごとの変遷について―アーティスト・本質・ファンに着目して―
睡眠の優先度と社会活動の関連-大学生への質問紙調査から-
「空気を読む」ことへの向き合い方-日本文化論を超えてー
日常的な音楽聴取はポジティブ気分をもたらすか
友人関係における自己開示・気がかりについての心理学的研究―個人特性とSNSでの関わりとの関連性から―
大学生におけるセルフコンパッションの程度による行動変化の調査
物を捨てられない人は優柔不断なのか?―WEB調査による心理学的研究―
JKブランドの実態~女子高生を経験した女子大生による調査~
大学生における主観的睡眠感と性格特性の関係
集団主義を支える2つの協調性が他者からの排斥に対する反応に及ぼす効果~簡易図形版サイバーボール課題を用いた検討~
オンラインツールを用いた新規関係の形成能力の養成プログラム~自ら声掛けすることで関係を成立させる実践的グループワーク~
腐女子に関する研究―Boy’s Love作品についてのインタビュー調査に基づいて―
若者のSNS利用と承認欲求について――心理的不安と承認獲得方法に着目して――
収集家は完全主義なのか?―収集行動についての心理学的研究―
柴又のこれからのまちづくり~寛容な「寅さんの街」を目指して~
グラフにおける突出した値の存在は順位の判断にバイアスをもたらすか
2次元オタクの共感性に関する研究―インタビュー調査に基づいて―音楽がもたらす聴取者への影響―
録音・生演奏の違いに着目して―アニメにおける暴力表現の変換 ―ドラえもんの「どくさいスイッチ」を事例として―」
サブカルチャー内の「死」の扱い方ファッションと“らしさ”の表現
人間科学科