学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

宗学コース

【智山研究室だより】 大学入門1-Ⅱ 写仏

手本.JPG 6月12日と19日の二週にわたって大学入門1-Ⅱの授業で、写仏が行われました。この授業は、春学期の水曜2時限目に行われ、おもに一年生を対象としたもので、毎週工夫をこらした内容となっています。

  

 よく、お寺などで写仏を行っていますが、写仏とは文字のごとく、仏さまを写すことです。気持ちを落ち着かせ、丁寧に仏さまを写すことによって、功徳が積まれます。また、仏さまを身近に感じる機会でもあり、一心に写すことで集中力を鍛えることができます。

 

 

鈴木先生1.JPG鈴木先生2.JPG鈴木先生3.JPG

 

 今回の写仏は、真言宗智山派が担当し、講師には鈴木裕子先生をお招きしました。大多数の学生にとって初めての経験となる写仏でした。1回目は阿弥陀如来、2回目には聖観音菩薩を写しました。季節柄、授業を行った礼拝堂は気温が高く、額に汗がにじむ中での作業となりました。

 

倉持.JPG疋田1.JPG

 

 1回目に写した仏さまは阿彌陀如来です。描く線が細いため、集中力が必要となり、学生たちは線がはみ出さないように写していました。

 2回目に写した仏さまは、聖観音菩薩で、描く線がより複雑になり、学生たちは何度もお手本を確認しながら丁寧に写していました。

 

嘉瀬1.JPG

菊池.JPG

 

 

 

 

 

 

星.JPG金城.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写し終えた後には、「学業成就」「交通安全」「家内安全」など、各々願い事を書いていました。

津島 完.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

 

            嘉瀬 完.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

宝田 完.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像津島 完.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像                                       

 

松澤 完.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像倉持 完.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 授業でなければ、なかなか経験することができない写仏を終えて、学生たちは充実した表情でした。

 

 

 

                仏教学科 副手      谷萩広樹 記

 

GO TOP