学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

宗学コース

【天台学研究室だより】「台友会」研修旅行

仏教学科 天台学研究室「台友会」研修旅行     ~会津~
会津の仏教文化と徳一上人ゆかりの寺院や本家さざえ堂を訪ねる旅
 7月24日(木)~25日(金)

もう秋も深まる季節となって参りましたが、夏の研修旅行の報告を致します。

あ.jpg

 会津さざえ堂にて集合写真


 今回の台友会夏期研修旅行は、7月24日~25日に、福島県の会津を中心として、伝教大師最澄と論争を行った徳一上人ゆかりの寺社と、本家の会津さざえ堂等を巡る旅行となりました。参加者は、台友会会員、他コースの学生やOB、さらには豊島区民アカデミーの方々を含め総勢35名のバラエティー豊かなメンバーでした。

  一日目は、法相宗の徳一上人によって開かれた「慧日寺」を参拝しました。平安初期の頃に建てられた当時を復元している金堂は印象的でした。その後同じく徳一上人によって開かれた「勝常寺」を参拝。徳一上人の有名な坐像や本尊薬師如来像を見ることができました。そして丸峰温泉のホテルにて一泊。       

い.jpg

 

 

 

ああ.jpg

 

 

 

 

 

定刻通り台友会旅行スタートです。

 っっr.jpgいい.jpg

 

 

 

                                                                   慧日寺,勝常寺を参拝しました                                                                                                              

 っっx.jpg

 温泉も広く、綺麗でとても良いホテルでした


 二日目は、会津で二番目に古いと言われる「法用寺」、野口英世の母が熱心に信仰した中田観音のある「弘安寺」、850cmの大きさながら一木彫の立木観音のある「恵隆寺」、かやぶき屋根の長床がある「新宮熊野神社」をそれぞれ参拝。そして、飯森山の「会津白虎隊の墓所」、本学にある鴨台さざえ堂の本家本元である「会津さざえ堂」を参拝しました。

法用寺.jpg

中田観音.jpg

 

 

 

 

   法用寺を散策 三重塔が見えます                         中田観音で有名な弘安寺へ

立木観音.jpg

熊野神社.jpg

 

 

 

 

 

  立木観音で有名な恵隆寺にて                                新宮熊野神社の長床             

 さざえ堂.jpg白虎隊.jpg

 

 

 

 

  

 

  さざえ堂への長い階段                                                        白虎隊に入隊!?

*横にエスカレーターがあります
 

 白虎隊 墓.jpgさざえ堂 入り口.jpg

 

 

 

       白虎隊十九士のお墓へ参拝                                  いよいよ本家さざえ堂へ!

 さざえ堂 内部.jpg

さざえ堂の内観はとても歴史を感じるものでした

帰り道.jpg帰り道

お疲れ様でした

福島県の会津地方は、奈良・京都・鎌倉・平泉と並ぶ、五大仏都の内のひとつに数えられるほど仏教文化が盛んです。今回の旅行では、その中心人物であった徳一上人や、本学の身近な存在であるさざえ堂をテーマとすることによって、とても有意義な研修になったと思います。


全行程

25日

大学発~猪苗代湖~慧日寺~勝常寺~ホテル

26日

ホテル発~法用寺~弘安寺~恵隆寺~新宮熊野神社~飯森山(白虎隊墓所・さざえ堂)
~大学着

※「台友会」は仏教学科宗学(天台学コース)の学生会ですが、この研修旅行には天台学コース以外の多くの方々も参加しております。

天台学研究室 台友会旅行 幹事 遠賀祐之  

GO TOP