学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

日本史コース

令和6年度鴨台祭に参加しました!

6月8日(土)・9日(日)の2日間に開催された鴨台祭に歴史学科も、アカデミック企画として参加しました!

前回の記事でも紹介させていただいたように、日本史コースの企画展示は「足利義政と京都」についてです。
今回は日本史コースで中世史をご担当されている木下先生とゼミ生達が中心となり展示を考えました。
       
    

       
                       展示の様子

今回の展示では室町幕府八代将軍足利義政を中心に、彼と関わりのあった三管領(畠山氏・斯波氏・細川氏)や
山名氏についてもまとめられ、義政について深く学べる展示がたくさん設けられました。
そして、応仁・文明の乱の義政の動向や、義政にとってゆかりのある場所や建造物についても解説がされていたため、
義政がどのような人だったのか知ることができたか思います


         
                        準備風景

学生達が、当日まで入念に準備したこともあり、多くの方々に展示内容を楽しんでいただけたかと思います。

2日間合わせて235名の来場して下さった方々、本当にありがとうございました。
アカデミック企画に携わっていただいた学生の皆さまも2日間お疲れ様でした!

GO TOP