学部・大学院FACULTY TAISHO
CATEGORY
社会福祉学科
令和2年度 卒業研究論題一覧
社会福祉学科の卒業研究は、3・4年次に各専門分野のゼミに所属し、小グループに分かれたプロジェクト研究を行います。 プロジェクト研究では、アカデミックな研究の方法や論文作成の倫理を身につけながら、グループメンバーで共に学び、励ましあいながら仕上げます。
今年も学生自身がテーマを決めて取り組んだ、多様な卒業研究が提出されました。 令和2年度の卒業研究論題一覧は、下記のとおりです。
大規模震災(地震)における災害時要援護者の避難方法の現状と課題
当事者視点の研究から考える共生社会の在り方~認知症家族とLGBTへの支援から~
精神障害者の地域移行支援と地域定着支援の阻害要因・促進要因に関する研究~精神保健福祉士に求められる役割~
養育態度が子どもに与える影響から子育て支援のあり方を考える―学生と保護者へのアンケート調査から―
認知症高齢者の家族介護者の支援を考える―家族介護者の事例分析から―
若者の居場所を考える~若者の居場所についての事例研究を通して~
次世代が求める子育て支援とは~大学生等の結婚・出産・子育てに関する意識調査からの提言~
児童虐待防止対策の課題を考える~4つの視点とインタビュー調査から~
社会的養護におけるアフターケアの現状と課題~先行研究とNPO法人「日向ぼっこ」への聞き取り調査からの考察~
知的障害者の就労継続におけるフォローアップ~ぬくぬくサタデーの取り組みから考える~
アセスメントを活かした個別支援計画立案の意義を考える~八王子平和の家における計画作成の実際を通して~
障害当事者家族への支援について考える~北区失語症友の会参加者へのアンケート調査から~
豊島区イクメンプロジェクト
児童養護施設入所児童の現状と養育者のあり方について考える―新型コロナウイルス感染症における養育の課題を通して―
日本人大学生と中国人留学生の意識調査から子育て環境を考える―結婚観、性別役割分業観、子育て観に焦点を当てて―
子どもの貧困の実態と生活環境の研究~就学前支援とスクールソーシャルワーカー~
これからの日本で生きていくために~性に縛られないで生きる~
若者の貧困問題の現状と課題~それぞれの生活スタイルから考察して~
野宿者にとっての本来の支援とは何か
老人クラブ支援プロジェクト
健康長寿まちづくりinすがもプロジェクト
学生出前定期便プロジェクト
千川上水公園再生プロジェクト
患者の自己決定支援について~MSWの役割と支援方法~
幸福度が上がる1番の場所、東京ディズニーリゾートにおける障害者に対する環境的配慮