学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

哲学・宗教文化コース

3年生寺田ゼミ夏合宿

こんにちは、哲学・宗教文化コース3年生の堀口です。
 
秋学期も始まってしばらく経ちましたね。今回は、8月26~27日に行われたゼミ合宿の様子をご紹介します。私たち3年生寺田ゼミでは、夏休み中に、栃木県日光市において1泊2日のゼミ合宿を行いました。
合宿には、寺田先生と共にゼミの学生5名が参加しました。
 
 
1日目は、ホテル到着後すぐに勉強会になりました。
今回の合宿では卒論に向けて、各自が興味のあるテーマについての発表を行いました。
この日は3名の発表があり、残りの2名も2日目の朝に発表を行いました。
合宿ということで、時間に縛られることなく普段よりもじっくり、充実した議論ができました。
 
 

発表風景1

勉強会の様子

 
また、今回は日光ということで中禅寺や華厳の滝、日光東照宮といった観光名所を見てまわりました!
 
 
 
石鳥居
               後ろに見えるのは日光東照宮の石鳥居です
 
三猿のサムネイル画像
 
 
 
有名な三猿の前で各自が猿のポーズをしているところ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            2日目にいろは坂途中にある展望台で撮ったもの
 
 
いろは坂展望台
いろは坂展望台2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この合宿では、いずれの発表も本格的に卒論を意識した内容のものが多く、私もこれから頑張らなくてはいけないなと感じました。
また、ゼミのメンバーと1泊2日一緒に過ごすことで、親睦を深める良い機会にもなりました。
 
 
哲学・宗教文化コース 3年生 堀口聡美
GO TOP