学部
新しい時代の全学共通の学び
共通・教養科目を「第Ⅰ類」、専門科目を「第Ⅱ類」、アントレプレナーシップ関係科目等を「第Ⅲ類」とし、「第Ⅰ類」では1~2年次にデータサイエンスの基礎知識と生涯学び続ける姿勢を培う教養教育・学融合型教育を展開します。2年次より学融合ゼミナールやアントレプレナーシップ教育など、より実践的な学びを行い、学部学科で学んだ専門知識と合わせて実社会に応用する力を育みます。
全学共通教育の詳細はこちら仏教学部
-
仏教学科
仏教学専攻ブッダの教えを通じて現代社会を生きるための智慧を学びます。また、仏典を読み解くための言語を学び、仏画・仏像といった文化への洞察を深めます。
-
仏教学科
仏教文化遺産専攻仏教学科と歴史学科が連携。国内外で調査・検証のフィールドワークを展開しながら、仏教が生み出した建築や芸術、芸能、文芸など、日本の文化・文明に影響を与えてきた仏教文化遺産を研究します。
-
仏教学科
国際教養コース
※2025年度から学生募集停止国際社会で活躍するグローバルな人材輩出をめざし、日本の伝統文化や芸術の知識と外国人講師による少人数制の英語教育で実践的な語学力を身につけます。
-
仏教学科
宗学専攻大正大学設立四宗派(天台学・真言豊山学・真言智山学・浄土学)と時宗学を4年間一貫の少人数教育体制のもと学べる環境を整えています。
文学部
-
日本文学科
「文学」と「言語」2つの分野から日本文化を探究します。文学の領域では、古典から近現代文学までの題材から時代の変遷を学びます。言語の領域では、日本語の歴史をたどりながら日本語の基礎知識を学習します。
-
人文学科
哲学・宗教文化コース西洋・東洋の哲学や哲学者の思想や歴史に触れながら、世界とは?人間とは?人類普遍の問いを探究します。また、宗教文化の比較から諸問題を分析し、世界を理解する視点を養います。
-
人文学科
国際文化コース「多角的な文化研究」と「英語コミュニケーション」を大きな柱として、分野を問わずさまざまな学問的知見を用いて文化を考察し、少人数制のゼミナールを通じて、学生それぞれの興味に沿ったテーマを徹底的に追究します。
-
歴史学科
日本史コース古代から近現代まですべての時代を網羅した教員のもと、豊富な史料に基づいた実証的研究法を身につけることで、論理的思考力や問題解決力を養います。
-
歴史学科
東洋史コース中国を中心に、アジアの諸地域の歴史を総合的に学ぶことで、アジア文化や現代社会の課題を見出し、新たな視点をもって問題を解決する力を養います。
-
歴史学科
文化財・考古学コース学びの柱となるのは、「文化財(美術史・工芸史)」「考古学」「博物館学」「文化財保存学」。この4つを軸に、現地に足を運び、実物を見て学ぶことを重視した実践的な授業に取り組んでいます。
表現学部
-
表現文化学科
ライフデザインコース人間の生活を支えてきた、都市という大きな組織を考える学問。私たちの日常生活のなかで、もっとも身近で重要な街文化を重点的に検証し、その魅力創造に、取り組みます。
-
表現文化学科
クリエイティブライティングコース文芸・エッセイ・詩歌創作や広告コピーなど、クリエイティブライティングの技術全般を学びます。また、幻想文学や児童文学、アニメーションや、ゲーム・ストーリーにつながる「ファンタジー・ライティング」の新たな可能性を探ります。
-
表現文化学科
情報文化デザインコース雑誌、書籍、Web、アプリ、イベント、PRなど、さまざまな媒体で扱われるコンテンツを最大限に伝えるための手法を考え、的確に扱える人材を育てます。
-
メディア表現学科
放送・映像メディアコース世の中にあふれる映像情報の何が正しく、何が間違いなのか。それを見極める眼、考える力を制作実習などを通じて養います。
-
メディア表現学科
アート&エンターテインメントワークコース美術、演劇、映画、ダンス、マンガ、アニメーションなどさまざまなジャンルを横断して学び、これからの日本文化を支える“表現のプロフェッショナル”に導きます。